1. HOME
  2. Cocktail
  3. プロセッコ店主、カクテルの大会に出ます
Cocktail

プロセッコ店主、カクテルの大会に出ます

Cocktail, News, Prosecco

10月5日前後に北海道旅行をお考えの皆さまと、北海道在住のプロセッコファン、イタリア好きの皆さまに朗報です。

ホテルのバーテンダーを中心に構成される日本ホテルバーメンズ協会(HBA)北海道支部が主催する「北海道産農産物を使った全国カクテルコンクール」の本大会にプロセッコ店主が出場することになりました。

その年によって異なる“テーマ食材”を使った創作カクテルを披露するこの大会。課題野菜「トマト、かぼちゃ、にんじん、ピーマン、ほうれんそう、白菜」から「白菜」を選んで創作カクテルをしたためた今年、すっかり「プロセッコのひと」になった店主がまさかの本選進出となり、事の重大さに気づき始めまております。
まず大会の開催日が10月5日なのに、9月23~30日にイタリア研修を入れてしまっていた「スケジュール無理くない?問題」に直面し、ついに最近は、

  • 大会当日に会場とルールが変更されている
  • 5分間のプレゼン内にボトルやシェーカーを投げる「フレア・バーテンディング」の技を3つ入れること
  • 自身の創作カクテルを披露しながら規定の焼酎カクテル3種も作ること
  • 道具をぜんぶ忘れてきた

という変な夢を見始めました。

若い人は20代から台頭し始めて30代に十分な実績を残し、チャレンジを続ける人は40代でさらに円熟味を増す「カクテルコンペティション」のバーテンダーたち。この大会も才能あふれる若手や、全国大会での実績充分な中堅世代の中で、大事な20~40代にコンペから逃げ続けたおじさんが通用するのかご注目ください。

この「北海道産農産物を使った全国カクテルコンクール」は、ご来場の皆さまも選手のカクテルを飲みながら楽しめるパーティー形式のコンペティション。お食事もあり、選手のプレゼンテーションもきっと面白いはず。
ただいま店頭そしてオンラインでもチケットを発売中です。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02fbbpgh52f41.html

そして週明けくらいから、この白菜カクテルを使ったプレゼンテーションの公開練習をスタートする予定。
プロセッコおじさんの壮行試合にもどうぞご注目ください。